①日本初上陸
世界最高峰のオリーブオイル産地『プリエゴ・デ・コルドバ』は、スペイン南部アンダルシア地方の中心にあり、山上に位置しています。
恵まれた風土のもとで生産している農家さんと協力して完成したオリジナルオリーブオイルが、満を持して日本でリリースされました。
まだまだ希少なオリーブオイルでございます。
②クラファン歴代1位
一般の日本人が、オリーブオイルの品質を見極めるのは至難の業です。これを理解するには、トップクオリティに慣れるしかありません。
数十万円をかけて講習を受けるより、実際の食生活の中で、信頼できるオイルを一定期間活用してみる方が、はるかに簡単に自身の味覚基準を高めることができます。
商品開発に当たってのクラウドファンディングでは、五感をトップクオリティにまでアップデートするための、6本まとめ買いにご支援が集まりました。知識を補充したり、気ままに好みを探すのは、それからです。
その後も、オイルペアリングを提案するクラウドファンディングを実施し、累計支援記録も更新中です。
③メインオイルにぴったり
消費者(味覚と健康)が置き去りにされたオリーブオイルが多く流通する中、日本家庭のメインオイルとして、ぴったりな万能オイルに仕上げています。
マーケティングのデータよりも、日本のキッチン・食卓に目を向けて開発したオリーブオイルは、フローラルな風味を活かしつつ、使い勝手を失わないようにブレンドした完全オリジナルです。
日本人の五感と心身を育むように、日本人の感性で日本人のためだけに開発した最高品質です。
④農民の芸術作品
地中海沿岸地域の中でも、風土に恵まれた『プリエゴ・デ・コルドバ』を特別なものにしているのは、白亜質の土壌と夏冬の絶妙な気温差、そして山の中腹に広がるオリーブ園(高度)です。
100%オーガニック農法で育てている、樹齢100年を超えるセンテナリアンツリーのみを使用するこだわりは、『プリエゴ・デ・コルドバ』内でも希少な存在。
山上の微気象と、多様な動植物たちと共生する自然循環から実るオリーブは、大地の恵みです。これを熟練の業と最新設備で、『cultiba(クルティバ)』エキストラバージンオリーブオイルに仕上げると、農民芸術作品が完成します。
⑤高品質をリーズナブルに
オリーブオイルは毎日の食生活に役立つ調味料です。まず美味しいことを第一に、多様な用途に使用でき、健康的な毎日を支えられる品質である必要があります。
握る度に気分の上がるデザインや、持ちやすさ、注ぎやすさも妥協できません。毎日の食生活が舞台だからこそ、リーズナブルであることも重要と考えています。
ギフト向けオイルの半額程度に抑えた適正価格なので、一日約100円の投資で、『人と環境にやさしい最高の食生活』をスタートできます。
⑥スマートショッピング
一般的なスーパーの陳列棚は、手に取りやすく便利な反面、オイルにとって適切な保管とは言えません。
“味わう人”と“もてなす人”の、理想的なお買い物としては、弊社ウーブが温度管理している状態のものを、直接ご自宅までお届けすることです。
一方で、配送コストを余計に掛けてしまうと、『人と環境にやさしい』とは言えませんが、6本入りの箱単位でご購入いただくと、高品質をリーズナブルなままに味わえる上、急なお手土産にまで柔軟に対応できるようになります。
商品一覧はこちら